中学生の職場体験で認知症月間の準備をしました

こんにちは!包括支援センターです!

7月2日・3日に唐瀬原中学校・国光原中学校の2年生各3名が、職場体験で社会福祉協議会に来てくれました(^^)

1日目の創作活動の時間などで、9月の認知症月間に向けて準備をしてもらいました!

唐瀬原中学校の生徒には、「認知症の日」の啓発のボードと夏休みに小学生を対象に行われるサマー福祉体験のグループワークの台紙を作ってもらいました。

国光原中学校の生徒には、ロバ隊長の制作の台紙を作ってもらいました。

みんな一生懸命考えながら、作成してくれました!

かわいいロバ隊長もたくさんいます!(^^)!

今回作成してもらったものは、9月の認知症パネル展示で展示しますので、ぜひ見に来てください!

認知症月間の詳しい情報は、8月1日発行の包括便りでお知らせします(^_^)/

ブログ記事の一覧へ戻る

CONTACT