2025年10月30日
活動報告
「たんぽぽの会」「わくわく勉強会」を開催しました!!
こんにちは、包括支援センターです!!
10月20日、「たんぽぽの会(全体会)」を開催しました!
今回は、町内の医療機関、町内外のケアマネジャー、介護サービス事業所等総勢54名が集まり、連絡事項や顔合わせを行いました。
役場より「川南町の介護保険事業の特徴について」、「高齢者運転免許返納事業について」など、包括支援センターより「行方不明者捜索模擬訓練」など、社協より「赤い羽根共同募金について」の連絡を行いました。



その後の「わくわく会勉強会(=ケアマネ勉強会)」では、川南病院ケアプランセンター主催「生活困窮者支援(貸付)・事例紹介」について、川南町社会福祉協議会 地域支援係 山本氏・平野氏による講話がありました。
生活困窮は、課題を抱えているのは相談者だけではなく、世帯全体で困っていたり、様々な理由で困窮している可能性があります。生活困窮者支援の貸付事業やフードバンク事業・安心セーフティネット事業など様々な事業について知ることで、次につなげていく手段を学ぶことができました。



今年度も医療機関・サービス事業所・ケアマネジャー・行政等、みなさんと協力しながらよりよい支援ができるよう、定期的に情報交換や勉強会を行っていきます。



公式facebook

