2025年08月22日
活動報告
「たんぽぽの会」「わくわく会(ケアマネ勉強会)」を開催しました!!
こんにちは!包括支援センターです!!
8月18日、第3回「たんぽぽの会」を開催しました!
役場・包括より事務連絡を行いました。




その後の「わくわく会(ケアマネ勉強会)」では、「ヤングケアラーについて理解を深める~こども家庭センターの取り組み~」をテーマに、川南町役場 福祉課 課長補佐谷口倫士氏より講話がありました。
「川南町こども家庭センター」は、母子保健と児童福祉の機能を一体的に協力して対応するため、令和7年度から福祉課内に設置されました。
ヤングケアラーとは、「家族の介護その他の日常生活上の世話を過度に行っていると認められる子ども・若者」のことを言います。子どもや若者自身が気づかないことが多く、周りにも知られたくないこともあり見つけにくいのが現状とのことです。気づきの芽を関係機関へ伝えることが大切であることが分かりました。
参加したケアマネさんから…
「児童等の相談窓口を知ることができた」
「こども家庭センターの役割がよく理解できた」
等いろいろな気づきが得られた勉強会でした。
誰もとりこぼさない支援につながるよう皆さんで協働していきたいと思います。
今年度も定期的に情報交換や勉強会を行っていきます。
次回は、10月20日(月)です。